Thought Leadership ぶろぐ

当面は米国の安全保障政策やその動向について取り上げたいと思います。(週末更新)

「綱渡り的な行動:どのようにして厳しい予算で研究&調達を賄うか」(2021年3月17日記事)

1.元記事(Defense News)

www.defensenews.com

 

2.記事要旨

  • かつてEric Schmidt前Google CEOが言ったように、米国防総省DoD)の問題はイノベーションを起こすことでなくどのように実装するかしか考えていない
  • 古き産業時代の予算要求プロセスは、新技術の"墓場"を作ることになり、柔軟な投資やプロトタイプ、コンセプトの創造を阻んでいる
  • この状況を受けて、バイデン政権は3月3日に公表したInterim National Security Strategy Guidance(暫定国家安全保障戦略)において、責任感のある米軍の活用を強調、最も重要な国防的優先事項の一つは、DoDの調達・研究はレガシー装備品から最先端装備品への新陳代謝を早めることが示されている
  • 国防費をいくら使うかという視点から、どのように使うかというマインドセットに動いていると下院軍事委員会(HASC)会長のAdam Smith氏は語る

 

3.Leader’s ほそく

前トランプ政権時と比べ、米国の2021年度国防予算はほぼ前年度横ばいです。この中身を紐解くと、決して国防費を単純に削減しているのではなく、本記事が述べているように昔ながらの旧態依然のウェポンシステムをリタイアさせ、最先端技術に投資を集中させるという考えが垣間見えます。

 

それでは、Have a nice day!